【1/8限定】春日大社 舞楽始式参列

 雅楽は7~8世紀ころ大陸各地から伝来したもので、平安期に入って宗教儀礼として芸術的に賞揚されました。雅楽で舞をともなうものが舞楽と呼ばれ、特に南都では社寺の神事や法要の儀式芸能として現在まで伝承されています。毎年成人の日には、舞楽始式として春日古楽保存会・南都楽所の奉仕により舞楽が奉納され、こちらに参列いただけます。その後、御本殿(大宮)を特別参拝及び朱色も鮮やかな春日若宮に参拝いただけます。 (Moderator: サイト管理者 NVB )

【1/8限定】春日大社 舞楽始式参列

hits 0 items Replies Views First post Latest post
  • = Topic with new posts
  • = Topic without new posts
  • = Invisible topic (Only admins and moderators can read this)
  • = Sticky topic
  • = Locked topic
  • = Unsolved topic
  • = Marked

  Advanced search